ディレイラーを調整するのは、誰いらー

はい。


ごめんなさいね、思いついたら言わずにいられないところがオヤジですね。
そんなわけでサクッと行きます。


どうもね、ディレイラーの調整に開眼したっぽいです、私。
いや、先日通勤車のブレーキワイヤーを交換したわけですが、実はフロントディレイラーも調子が悪かったのです。
まぁ調子が悪いっても、3枚のうちの一番インナーに落ちないだけで、走るのにあまり支障はなかったわけですが、やはりちょっと気持ちが悪い。


そんなわけでこれまで何度も直そうと、本を読んだり、ネットで調べたりしてたんですが、どうにもうまく行かない。
というのも



おわかりでしょうか。
なんか、ネジが二つ並んでますよね。
今までこれの役割が、どうもいまいちわからなかったのです。


サイトなんかを見ると、こんな風に書いてある。


【リアディレイラーストローク調整ボルト。上が[HIGH]でトップ(外)側、下が[LOW]でロー(内)側の振り幅を調整する】


うーん、振り幅?じゃあ10段変則なら、10段全部でこれを調整しなきゃならんの?大変だなあ、などと思っていたのですが、大きな間違いでした。


この二つのネジを調整するのは、一番大きなギアにした時にLOW側を、一番小さなギアにした時にHIGH側を、これだけでよかったんです。
そうして、一番端っこのギアにした時に、チェーンが外れたりしないようにする。
そのためのものだったんですよ。この二つのネジは。


で、何か途中の変速がうまく行かないなぁ、なんて時はここじゃなくて、おわかりでしょうか、二つのネジの下に、ワイヤーがつながっている黒いツマミがあると思います。
これを指でくりくりと回して、ワイヤーのテンションを変えてやればいいんです。二つのネジは、あまり関係なかったのです。


わかってる人からすれば、何を今さらって話で、しかももしかしたら間違ってるかもしれませんが、目からウロコがどっさり落ちました。


とりあえず、無事通勤車のフロントディレイラーも調整できましたんで、ちょっと試しに走って来ます。