ワイヤーを直すのはワイやー

はい。
そんなんでね。
タイトルに深い意味はありません。サクサク行きましょう、サクサク。


そんなわけで来月早々に自転車通学が再開しそうな私ですが、普段使いのクロスバイクのブレーキが、こんな有り様。



おわかりでしょうか。
Vブレーキの取り付け部のところで、ワイヤーがほつれて切れかかっています。
今までは危ないなぁ、なんて思いながら騙し騙し乗っていたわけですが、これからまた本格的に使うとあってはいかにもまずい。


いつもの自転車屋さんに持ち込んで、直してもらうのもいいですが、この際ブレーキワイヤーの交換も覚えておこう。ヒマだからな!


ってことで、買って来ました。



上から、ワイヤーをぶち切るペンチ。
ワイヤー二本、前と後ろ用です。
そしてそのワイヤーを通すアウターワイヤー。一本で足りるというので一本で。
以上、なるしまフレンドで合計5200円なりでした。


とりあえず、前と後ろをいっぺんにばらすとわからなくなりそうなので、前だけ。



ブレーキレバーの根元のネジを回して、溝を合わせます。この溝からワイヤーを取り出します。
あ、その前にブレーキ本体からワイヤーを外して、緩めておきます。



ワイヤーの根っこを取り出したところ。
この丸い根っこを外すのが、地味に難しかったです。



アウターの長さを合わせて、ぶち切ります。



切ったばかりの断面はこんな風に潰れちゃいますので、ヤスリで削ったり、千枚通しで穴を広げてやったりします。



こんな感じ。



アウターの中に、ワイヤーを通します。
その前に、アウターの中にチェーンオイルをスプレーしてやります。


その後、本体にワイヤーの端を取り付け、ちゃんと動くように調整したり、ワイヤーの切り口にキャップを取り付けたりして……。



前は完成です。
なんだ、意外と簡単じゃん。
気を良くして、間髪入れずに後ろ側に取り掛かったわけですが……。



何でか、ワイヤーの長さがずいぶんと足りないことに。
おかしいな、ちゃんと古いワイヤーと、長さを合わせて……。


「あっ」


そうだ。古いワイヤーのほつれたところは切っちゃってたんだ。
それに合わせたんだから、短くなって当たり前でした。


どうする。どうする。
しかしどうするったって床屋と同じで、一度切っちゃったものを、また長くして、とはよう言いません。
結局またなるしまに走り、ワイヤー250円なりを買ってくるはめに……とほほ。



そんなわけで紆余曲折ありましたが、無事前後とも、 ブレーキワイヤー交換完了です。


ついでにシフトワイヤーも交換したいところなのですが、不器用がさつな私にとって、ディレイラーは鬼門中の鬼門です。
またいずれ、気が向いたら挑戦したいと思いますです。